宅建資格を独学で勉強するにあたって テキストや問題集、そして宅建通信講座を探してみました。
- なるべくお金をかけたくない
- スクールに通わずに勉強したい。
- スマホで時間があるときに いつでも勉強したい。
- そして、主婦の私でもわかりやすいもの
ということで 宅建通信講座を探してみました。
無料体験ができるので自分にあっている通信講座を探してみました。
無料講座では 短期間で合格する攻略方法など説明されています。これから宅建の試験を受けようと思っている方は是非、チェックてみてください。
スタケン
スタケンの価格
価格は、6月限定で 37、800円です。7月になると1000円高くなり388、00円となります。
スタケン 宅建講座無料体験
スタケンでは、宅建講座が無料体験できます。
スタケンの宅建講座は?
合格しなかった場合は、次年度は特別価格になる
購入者特典として、登録講習が50パーセントOFFの8000円となります。
と スタケンは、かなりいいなと思いました。
オンスクJP
オンスクJPの価格
なんと オンスクJPは、月額980円で宅建以外にもいろいろな資格の講座が受け放題なんです。しかし、今は宅建講座しか興味ありません。
よく見てみると 宅建のみでも講座を受けることができました。3カ月パック 6カ月パックなどのパックプランとなってます。
宅建3ヵ月パックで 3,980円となってます。 すごく安くです!
オンスクJPの無料体験
オンスクJPはーでは、宅建の無料体験も もちろんできます。
無料体験の動画をみてみると すごくわかりやすい動画だったのと 3980円という価格につられて購入しました。
オンスクJPの無料宅建講座は?
オンスクJPの宅建講座をPCからの様子です↓
オンスクJPの宅建講座の特徴は?
- 安い宅建3ヵ月パックで 3,980円
- 安いが 分かりやすい動画だった
- 宅建試験に最短で受かるためのポイントも教えてくれる
- スマホからもいつでも勉強できる
- 初級・中級・上級・反復問題と いろいろな問題が解ける
オンスクJPは、安くて 動画もわかりやすいのですが 過去問は入っていないので別に購入となります。
オンスクJPの宅建講座の無料体験はこちらから→【オンスク.JP】
スタンデング
スタンディングの宅建講座の価格
一括の場合 ¥19,980 (税込)
分割例 月々 ¥1,800 × 12回
分割もできるスタンディングの宅建講座です。
スタンディングの無料宅建講座は?
スタンディングの無料講座でも短期間で受かる勉強方法とポイントが紹介されています。
そして実際に 無料講座を受けてみると分かりやすいです。
スタンディングの宅建講座の特徴
- スタンディングでの宅建講座はパソコン・スマホ・アプリ使用可能です。
- テキストは、webテキストとなります。
- 「スマート問題集」と重要テーマを厳選した「セレクト過去問集」で段階的に問題練習ができます。そして、過去問 解説でありです。
- 学習方法も動画で教えてくれる
- 合格すると なんと5000円の祝い金がもらえます!
- 月3,780円でタブレットレンタルできます。
合格しなかった場合は、次年度は特別価格で講座が見れます。
eラーニング
eラーンニングの宅建講座の価格
受講料:29,160円(税込)
eラーンニングの無料宅建講座
eラーンニングですが、サイトを見てみると無料体験できるはずなのですが 私の場合なぜ無料体験をすることが できませんでした。
eラーニングはこちら⇒宅地建物取引士
まとめ
無料講座を見てみると 主婦で初心者の私でも非常にわかりやすい動画でした。
無料講座を見て感じたのですが、宅建の試験は独学の通信講座でも やろうと思えば合格できると感じました。
ただ、やるかやらないかです。
私の場合、すぐに宅建3ヵ月パックで 3,980円の【オンスク.JP】を購入したのですが 過去問題が付いていないことに気づき
どちかの講座を申し込もうとかなり悩みましたが すこしでも価格を安くしたくスタディング 宅建士講座 を選びました。
『スタケン』は専門家にも 質問できるという点でおすすめだと思います。